「活動報告」

地域の子どもを支援するインクルーシブ教育推進人材育成プログラム

沖縄県の取り組みに代表の芳村が全講座を受け終了証明を頂きました。
今後徳之島の子どもたちの力になればと思います。
 
以下 こども相談支援センターゆいまわる Facebookより引用
 
2019年度 琉球大学公開講座 専門職向け講座 66 <概 要>
 本講座の目的は、地域のニーズに応え作業療法の視点を活かし貢献できる技術者を育てることです。現在の地域において多様性溢れる子供たちに対して様々な対応が求められていますが、現場では、こども達だけでなく、こどもを取り巻く養育者や環境との関係性においても多くの課題があります。子どもの地域生活支援及び,学校生活支援に必要な知識と技術を学ぶことで、学校も家庭も専門家も安心してチーム作りを築けることが重要課題であると考えます。
 講座の内容は、子ども達の可能性を引き出す地域生活の支援に必要な知識と技術について、学ぶことが可能です。15回の講座のうち5回までは、作業療法士の方に加えて、子ども支援を始めたい方も受講できます。具体的には、「学校の文化やシステム」、「子どもを取り巻く地域資源」、「子どもの発達について」、「子どもの生活と社会問題」などを学べる内容となっています。
 受講生には本講義を通じて、こども達そして私たち作業療法士の未来に期待を馳せ今後も必要な知識や技術に対し能動的に学び、考え、多くの人と繋がり,積極的に地域のニーズに応え貢献できる専門家になれることを期待します。
 全15回の講座の対象者は、作業療法士の有資格者となります。
【講師名】
畑中 寛(琉球大学地域連携推進機構 特命准教授) 
仲間 知穂(こども相談支援センターゆいまわる)
新崎 毎子(浦添市特別支援教育コーディネーター、元沖縄県立特別支援学校校長)
前城 充(与那原町政策調整監)
土屋 左弥子(フリーランス・作業療法士)
齋藤 佑樹(仙台青葉学院短期大学准教授・作業療法士)
高畑 脩平(白凰短期大学 リハビリテーション学専攻 作業療法課程 講師)
山口 清明(NPO法人はびるす代表 作業療法士)
【開催日時】
2019/10/6(日) 13:00~17:50
2019/11/9(土) 13:00~17:50
2019/11/23(土) 13:00~17:50
2019/12/15(日) 13:00~17:50
2019/12/21(土) 13:00~17:50
 
【受講対象者】作業療法士の有資格者
【講義内容】 2019/10/6(日)
【会 場】琉球大学 医学部 臨床講義棟 大講義室
13:00 ~ 14:30  第1回 学校の作業療法とは
14:40 ~ 16:10  第2回 保育園・学校教育のシステムについて
16:20 ~ 17:50  第3回 こどもの生活を支える地域のシステム
2019/11/9(土)【会 場】琉球大学 医学部 臨床講義棟 小講義室
13:00 ~ 14:30  第4回 子どもの生活と社会問題(いじめ、不登校、子どもの孤立、虐待)概論
14:40 ~ 16:10  第5回 災害時の子どもの支援/世界の動向
16:20 ~ 17:50  第6回 子どもの生活と社会問題と実践
2019/11/23(土) 【会 場】琉球大学 教育実践棟 教育実践指導室101教室
13:00 ~ 14:30  第7回 コンサルテーションに必要な理論 
14:40 ~ 16:10  第8回 作業療法の基礎的理論①
16:20 ~ 17:50  第9回 作業療法の基礎的理論②
2019/12/15(日) 【会 場】琉球大学 研究者交流施設 50周年記念館 多目的室AB
13:00 ~ 14:30  第10回 感覚統合理論と実践
14:40 ~ 16:10  第11回 感覚統合の評価と実践(セルフケア・読み書き)
16:20 ~ 17:50  第12回 子どもの発達と遊び
2019/12/21(土) 【会 場】琉球大学 研究者交流施設 50周年記念館 多目的室AB
13:00 ~ 14:30  第13回 協働関係の構築に重要な面接技術
14:40 ~ 16:10  第14回 作業遂行評価と情報提供
16:20 ~ 17:50  第15回 事例を通して考えよう
 

お問い合わせ

以下のご相談はお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

  • 当施設にご興味のある方
  • 採用への応募を検討する方
  • その他、ご質問やご相談がある方